「HIP DRIVE SPRINT」

名指導者大森国男先生からスプリント
指導法を伝授され、インターハイ女子
総合優勝を果たした。
その後、
カールルイスのコーチトムテレツ氏に
直接、スプリント指導法を教えていた
だいた頃から
・ウエイトトレーニングはやらない
・日本独特の走り込みはやらない
・速く走るために必要なことだけをやる
という考え方で、
100mで髙橋萌木子が高校記録を樹立した。
そして、
モーリスグリーン、アサファパウエル、
ウサインボルトらが登場し、
その走りを分析された松尾彰文先生から
ヒントをもらい、新たな練習方法を試行錯誤
し、土井杏南、髙橋萌木子という2名のオリ
ンピック選手を輩出した。
その後、
東京大学名誉教授・小林寛道先生と出会い、
速く走るための原理原則を学び、今までやっ
てきたスプリント指導を理論的裏付けのもと
にまとめることができた。
小林先生の理論に準じてまとめることができ
たスプリント指導法
「HIP DRIVE SPRINT]で
2025年日本陸上競技選手権・室内陸上競技
女子60mにおいて現在、指導する鈴木一葉
(上智大4)が3位に入賞した。